受付時間:月〜土 9:00〜12:00 月〜金 15:00〜19:00
サイト内検索
診察日・診察時間
所在地・アクセスマップ

PostHeaderIcon 再生医療について

 

再生医療で現在実際に行われてものは 1,PRP療法と 2,幹細胞治療です。
健康保険は使えないため、高額な自費による治療となっています。
また健康保険との併用は混合診療となるため複雑な扱いになります

1,PRP療法
PRP療法は、自分の血液成分を使用する治療法のため副作用が起こりにくいメリットがありますが、それぞれの病態によっては効果を感じられない方もいらっしゃいます。比較的若い人のスポーツによる靭帯損傷や軟骨損傷、”軽度”の変形性関節症に対して有効性はある程度は確認されておりますが残念ながら中等度から高度の変形性関節症には効果は認められません。
 PRPは関節内や靭帯への注射による治療になるため、医療機関や医師による治療効果の差はなく、患者さんの病態が効果に影響します。また1回でずーっと治ることはなく、6か月ほどの間隔で何度も治療を繰り返す必要があります。現在まだ確立された治療法とはなっておりません。またこのPRP療法の自費負担額は1回18万から25万円ほどが一般的と思います。
 当院でも2021年より、患者さんの病態を考慮してPRPーFD治療を行っております。再生医療のみを提供しているクリニックではないため、必要経費等のみから比較的安価にご提供できますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

2,幹細胞治療
幹細胞治療は自分の脂肪細胞から幹細胞を採取、培養して関節内に注入する治療で、PRP療法より効果はありますが、より複雑高度な再生医療です。この治療は当院では行なえませんので、当院と関係性が深く、学術的にも医療的にも信頼のおける、東京大学整形外科の関連クリニックである、お茶の水セルクリニックへ紹介いたしますので、ご希望の方はご相談ください。当然のことながらこの治療は大変高額な自己負担額となっており、一般的には1回100万円以上かと思いますが、お茶の水セルクリニックは良心的と思います。

 

Comments are closed.